年少(3歳)から年長までの通信教育おすすめ8選を徹底比較

年少(3歳)から年長までの通信教育おすすめ8選を徹底比較

幼児の通信教育のうち、年少さんからスタートできるサービスを比較しました

年少の通信教育では、3歳と4歳の子供を対象とした内容が考えられています。
今回は次の基準で通信教育をピックアップして比較しました。

  • 月々の支払いが数千円以内
  • 入会金なし
  • 送料不要
  • 一括払いでも返金が可能
  • 毎月家に届く
  • 途中で退会できる

その結果、今回は次の8件を選定しました。

  • こどもちゃれんじ
  • Z会
  • まなびwith
  • いちぶんのいち
  • ハローキティ
  • がんばる舎
  • 幼児ポピー
  • 公文式通信学習(おまけ)

当記事の構成をお伝えしておきます。まず年少の通信教育の選び方もまとめました。その後、1件ずつの概要を列挙して、選定基準ごとの評価に移りたいと思います。最後にまとめがあります。

年少向け通信教育の選定基準

通信教育を選ぶ基準を次のとおりに定めて調査を進めました。

  • 親目線
    • 価格(始め易さ)
    • 支払い方法(続け易さ)
    • どのくらい時間を使えるか(続け易さ)
    • サポート体制はあるか(続け易さ)
    • 退会しやすいか(辞め易さ)
  • 子ども目線
    • 興味を持てそうか(始め易さ)
    • 飽きても復活しやすいか(続け易さ)
    • 難易度や教科は適しているか(続け易さ)

始め易さ(親):価格の選び方

1,000円前後から3,000円未満が幼児の通信教育では相場です。この範囲で検討しましょう。

続け易さ(親):支払い方法の選び方

クレジットカードが使えれば、手数料や手間という面からも一番楽でしょう。ポイントを貯めることができるので別の嬉しさもあります。

ただし、クレジットカードが使えないサービスもあるので、その場合は支払い方法に無理がないかどうかを検討してから申し込んでください。なにかのついでに支払いができればいいのですが、ちょっとした手間でも育児中はストレスを感じるものです。支払いやすさも重視しましょう。

続け易さ(親):時間的な負担はどの程度か

ママとパパなど同居する大人が、どのくらい子供と一緒に教材に取り組めるのかによっても、選ぶべき通信教育が変わります。

時間があって、かつ一緒に教材に取り組みたいと考える方であれば、どの通信教育でも問題ないでしょう。

一方、仕事や複数の子供の世話で忙しい方や介護をしていて思うように時間が避けない方は、無理せず一人でも学べる学習教材を選びましょう。ただし、どんなに「一人で学べる」と宣伝されていても、3歳・4歳のうちは出だしの10分くらいは導入に付き合う時間が必要となるでしょう。(とはいえDVDなどの映像教材であれば、多くの子供がすんなり興味を持ちます)

続け易さ(親):サポート体制はあるか

子供が興味を持たない、子供にもっと効果的に教えてあげたいなど相談をしたいときにウェブや電話やメールなどで相談ができるかどうかもポイントです。どの程度のサポート体制があるのかを事前に知っておきましょう。

辞め易さ(親):退会しやすいか

最初は「自分宛てに物が届く」という体験に喜ぶ子供が多いですが、やはり飽きは来ます。興味を持つ、飽きる、再び興味を持つ、飽きるの繰り返しとなるのが一般的でしょう。飽きたあとに興味が戻らなくなれば、それは退会時です。

通信教育にとって退会は当たり前の選択肢です。塾や習い事とは違って、退会の敷居が精神的にも手間的にも低いのが通信教育の良さとも言えます。むしろ退会する前提で、入会前に退会方法をチェックしておきましょう。

子ども:興味を持てそうか

教材のエンターテイメント性がどの程度必要かによっても選択する教材が変わります。

キャラクターものではないと興味を持ちにくいか、大人と一緒ならシンプルな問題集でも興味を持てるか(持たせることができるか)、そういったお子さんの正確やご自身の関わり方などによって決めましょう。

子どもとお友達の家に遊びに行ったときに、どんなものに興味を示していたかを観察することも意外な発見に繋がります。

子ども:飽きても再び興味を持ちやすいか

教材が1つだけだと飽きたときに復活しづらいものです。そういうときは副教材や映像なども組み合わされた通信学習が有効です。教材に登場するキャラクターと関われるイベントや施設や映画などがあれば、キャラクターを好きになる勢いで教材にも着手することが期待できます。

子ども:難易度や教科は適しているか

年少の頃から難しい内容に取り組ませても、それが子供に合っているなら問題ありません。簡単すぎても自信を養うことに繋がるので、子供が自ら着手しているなら大歓迎です。

問題なのは、難しすぎたり簡単すぎて子供が苦痛に感じていると、そもそも勉強自体が嫌いになってしまいがちなので、注意して見てあげてください。

また、同年代の子供と比較したら出来て当たり前の難易度でも、その子にとっては難しすぎるのであればフォローしてあげたり、遠回りしてあげるなどの工夫が必要になります。できるだけ事前に、どんな内容が送られてくるのかをチェックしておきましょう。無料お試しの資料などがあれば、とりあえず請求しておくことをおすすめします。

比較する通信教育教材の一覧

では続けて、今回ピックアップした通信教育の教材を1件ずつ概要を見ていきましょう。

こどもちゃれんじ ほっぷコース(3・4歳)

こどもちゃれんじほっぷ3月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ3月号 出典: こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじほっぷ2019年4月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ2019年4月号で届く教材一覧 出典: こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじほっぷ5月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ5月号で届く教材一覧 出典: こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじほっぷ6月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ6月号で届く教材一覧 出典: こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじほっぷ5月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ7月号 出典: こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじほっぷ8月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ8月号で届く教材一覧 出典: こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじほっぷ9月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ9月号で届く教材一覧 出典: こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじほっぷ11月号で届く教材一覧 こどもちゃれんじほっぷ11月号で届く教材一覧 出典: こどもちゃれんじ
しまじろうとのやりとりを通して、読みたい・伝えたい気持ちを高め、クイズや歌などで読める文字を増やすことができます。12月号ではごっこ遊びができるおいしゃさんカードもお届け! こどもちゃれんじほっぷ12月号で届く教材一覧 出典: こどもちゃれんじ
毎年少しずつデザインが変わるクリスマスBOX。今年は枠がついてて宝箱感が2割増しです。 クリスマス特別BOX 出典: こどもちゃれんじ
押すと読み上げてくれたり、かるた機能があったり、多彩なエデュトイ。かるた機能で一人でかるたをしている間に洗い物、なんていう夢のような生活があなたの手に(笑) ひらがなパソコン 出典: こどもちゃれんじ
三角軸のえんぴつはカラフルな線がかけるから、年少さんも思わず夢中に!えんぴつの正しい持ち方や運筆力を育み、ひらがなを書く前に大切な力を伸ばすことができます。 かくちからぐんぐんセットスペシャル 出典: こどもちゃれんじ
熱を測ったり、のどを調べたり、かなり本格的な医療キットに昇格したエデュトイ。使い方の動画も完備されたので、チェックしてみてください。 おいしゃさんセット 出典: こどもちゃれんじ
ひらがなパソコンと連携できるかるた。 ひらがなかるた 出典: こどもちゃれんじ
DVDでこのえんぴつを持つときの歌が付いてます。三角のえんぴつなので持ちやすいです。子どもは筆圧が弱いので、まずは正しい持ち方で濃く書く練習です。 【入会特典】えんぴつもちかたシート 出典: こどもちゃれんじ
  1. こどもちゃれんじほっぷ3月号で届く教材一覧
  2. こどもちゃれんじほっぷ2019年4月号で届く教材一覧
  3. こどもちゃれんじほっぷ5月号で届く教材一覧
  4. こどもちゃれんじほっぷ6月号で届く教材一覧
  5. こどもちゃれんじほっぷ5月号で届く教材一覧
  6. こどもちゃれんじほっぷ8月号で届く教材一覧
  7. こどもちゃれんじほっぷ9月号で届く教材一覧
  8. こどもちゃれんじほっぷ11月号で届く教材一覧
  9. しまじろうとのやりとりを通して、読みたい・伝えたい気持ちを高め、クイズや歌などで読める文字を増やすことができます。12月号ではごっこ遊びができるおいしゃさんカードもお届け!
  10. 毎年少しずつデザインが変わるクリスマスBOX。今年は枠がついてて宝箱感が2割増しです。
  11. 押すと読み上げてくれたり、かるた機能があったり、多彩なエデュトイ。かるた機能で一人でかるたをしている間に洗い物、なんていう夢のような生活があなたの手に(笑)
  12. 三角軸のえんぴつはカラフルな線がかけるから、年少さんも思わず夢中に!えんぴつの正しい持ち方や運筆力を育み、ひらがなを書く前に大切な力を伸ばすことができます。
  13. 熱を測ったり、のどを調べたり、かなり本格的な医療キットに昇格したエデュトイ。使い方の動画も完備されたので、チェックしてみてください。
  14. ひらがなパソコンと連携できるかるた。
  15. DVDでこのえんぴつを持つときの歌が付いてます。三角のえんぴつなので持ちやすいです。子どもは筆圧が弱いので、まずは正しい持ち方で濃く書く練習です。

年少ならではの課題に対して、多角的なアプローチで楽しく学べることを重視した大人気コース

子どもに合わせてカスタマイズすることが困難な通信教育にあって、すでに保育園に通っているか、三年保育か二年保育といった子供の状況を汲み取った配送をしてくれる柔軟さ

教材の多様性という点でも、教材の枠を飛び越えてテレビや映画、コンサート等のイベントとも連携したこどもちゃれんじワールドを繰り広げている幼児の通信教育を牽引するサービスです。

3歳・4歳の子供は特に「しまじろう」との相性がいい年齢ですので始めやすいでしょう。

内容としては、「いろんな視点で考える」「ひらがな46文字」「数とは何か」「円や三角や四角といった図」「マナーやルール」「挨拶の英語」などを遊びながら学べます

毎月払い
2,379円(税込)
12ヵ月分 一括払い
23,760円(税込)・月あたり1,980円
・毎月払いより約16.7%お得
第三者評価
・イード通信教育アワード2018「幼児」にて総合満足度で最優秀賞受賞。
「子どもが好きな通信教育」は2012年からの7年連続受賞
教科
・考える力
・ひらがな
・数、図形
・社会性
・好奇心
・英語
教材の特徴
冊子以外にも玩具やDVDなどのマルチアプローチ。キャラクター「しまじろう」も人気。映画やテレビ、コンサート・イベントなどとも連携している。
保護者向けサポート
親向けの育児冊子あり
退会方法
フリーダイヤル
無料お試し
資料請求がある
支払い方法
クレジットカード、口座振替、ゆうちょ振込、コンビニ振込
情報確認日
2019/10/25

Z会(年少)

子供用ワークの『ぺあぜっと』
体験課題が豊富で、幼児期に大切な「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」の5つを網羅している。 ぺあぜっと(ワーク) 出典: Z会(幼児)
親向けの情報誌。
子どもへ声かけ例や遊びを発展させる工夫など ぺあぜっとi 出典: Z会(幼児)
ワーク教材に慣れていないお子さまでも楽しく学んでいただけるよう、シールを使ったり、親子で会話しながら解いたりする問題も織り交ぜて出題。幅広い領域からの出題なので、飽きることなく「もっと学びたい」という気持ちを引き出します。 かんがえるちからワーク 出典: Z会(幼児)
年少期の子どもたちは、本のセリフを声に出してまねしたり、ものの名前を覚えたりするのが大好き。そんな年少さんが絵本のようにお話を楽しめ、図鑑のように知的好奇心を伸ばせる絵本型教材です。 いっしょにおでかけブック 出典: Z会(幼児)
壁にはって、ひらがなと濁音・半濁音を確認できるひらがな五十音表。学習したひらがなに「にこにこシール」をはって、楽しみながらひらがなを覚えていきます。
ひらがなを自然に楽しく学ぶ入り口として、最適な副教材です。 にこにこひらがなひょう(副教材) 出典: Z会(幼児)
  1. 子供用ワークの『ぺあぜっと』
体験課題が豊富で、幼児期に大切な「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」の5つを網羅している。
  2. 親向けの情報誌。
子どもへ声かけ例や遊びを発展させる工夫など
  3. ワーク教材に慣れていないお子さまでも楽しく学んでいただけるよう、シールを使ったり、親子で会話しながら解いたりする問題も織り交ぜて出題。幅広い領域からの出題なので、飽きることなく「もっと学びたい」という気持ちを引き出します。
  4. 年少期の子どもたちは、本のセリフを声に出してまねしたり、ものの名前を覚えたりするのが大好き。そんな年少さんが絵本のようにお話を楽しめ、図鑑のように知的好奇心を伸ばせる絵本型教材です。
  5. 壁にはって、ひらがなと濁音・半濁音を確認できるひらがな五十音表。学習したひらがなに「にこにこシール」をはって、楽しみながらひらがなを覚えていきます。
ひらがなを自然に楽しく学ぶ入り口として、最適な副教材です。

大人だと見逃しがちな、年少さんならではの新体験にフォーカス

ハサミなど、どの家にもある素材を利用して、実際に指先を動かす遊びを多く採用しています。それが年少さんにとっては一番の知的発見に繋がりやすい遊びだとしています。

また、道端に咲いている花や草などを季節に合わせて学んでいくなど、自然に対する造詣も深まります。

靴をそろえる、着替えに挑戦するといった生活のことも年少さんらしい難易度で設定されています。

家にある素材、近所にありそうなテーマを中心に、まだまだ行動範囲の狭い年少さんでも十分楽しめる実体験型の課題を取り上げた教材が魅力です。

親子でやる体験型ワーク「ぺあぜっと」以外にも、考える力を伸ばす「かんがえるちからワーク」も用意しています。

さらに外出時でも持ち運べる「いっしょにおでかけブック」もあるため、すべて冊子系ですが、バリエーションが豊かな教材になっています。

※ Z会の幼児コースは2020年度から価格が変更となりましたので、変更後の価格を記載してあります。

毎月払い
2,200円(税込)
12ヵ月分 一括払い
22,440円(税込)(月あたり1,870円)
(毎月払いより15%お得
第三者評価
イード・アワード2017通信教育「幼児」にて総合満足度で最優秀賞受賞。
イード・アワード2018通信教育「幼児」にて各部門賞受賞。
教科
・ことば(ひらがな、語彙)
・数・形・論理
・自然・環境
・生活・自立(身じたく、食への関心)
・表現・身体活動(指先を使う遊び)
教材の特徴
ワーク以外に実体験する課題も充実している
保護者向けサポート
サポートブックがある
退会方法
ウェブ、フリーダイヤル
添削指導あり
×(年少はない)
無料お試し
資料請求あり
支払い方法
クレジットカード、口座振替、ゆうちょ振込、コンビニ振込
情報確認日
2019/11/03

まなびwith(年少)

1日2ページが目安。初めてまなびにふれるお子さんでも夢中になれるワークブックです。 まなびブック 出典: まなびwith(幼児)
  1. 1日2ページが目安。初めてまなびにふれるお子さんでも夢中になれるワークブックです。

クイズの答えが複数あったり、図鑑を使って調べたりと「まなびの芽」がニョキニョキ生えてくる!

ひらがなに親しみ、1から10を学び、丸・三角・四角など図形に親しめる。生活感のある身近なテーマを題材にして、自ら考える力を育みます。小学館の「プレNEO 図鑑」を使った調べ学習がウリです。

毎月払い
2,310円(税込)
12ヶ月分 一括払い
25,404円(税込)・月あたり2,117円(税込)
・毎月払いより約9%お得
第三者評価
教科
・ことば、もじ
・かず
・かたち
・たいけん
教材の特徴
かわいい冊子、玩具。巻末に図鑑の転載があり参照しやすい。デジタル版の図鑑が見放題に。
保護者向けサポート
学習相談フォームあるが、返信に2・3週間かかる。ウェブ上に保護者向けコンテンツがある。
退会方法
ウェブ、フリーダイヤル、メール
無料お試し
無料教材セット付きの資料請求あり
情報確認日
2019/11/04

ハローキティ(のりもの)ゼミ 年少

全問こぐま会作成の冊子教材。見た目はハローキティとその仲間たちのとってもかわいい絵本ですが、中身はこぐま会教材。絵本の読み聞かせを楽しむ感覚で、子供たちの知能は自然と伸びて行きます。 ハローキティゼミ年少冊子 出典: ハローキティゼミ
  1. 全問こぐま会作成の冊子教材。見た目はハローキティとその仲間たちのとってもかわいい絵本ですが、中身はこぐま会教材。絵本の読み聞かせを楽しむ感覚で、子供たちの知能は自然と伸びて行きます。

ハローキティが好きな子、または乗り物が好きな子には嬉しいキャラクター満載の教材。
子供の自発性を育む仕掛けで、こぐま会のメソッドが詰まった冊子が送られてきます。
月ごとに少しずつ難易度が上がるように設計されています。

毎月払い
2662円(税込)・送料として別途330円かかるので、合計2962円(税込)
一括払い
第三者評価
教科
・未測量(多さ、大きさ、長さ、重さ)
・位置表象(ものの位置関係)
・数
・図形
・言語
・推理・記憶・論理
・常識
・製作・手先の巧緻性
教材の特徴
こぐま会の教材で構成。冊子と玩具。キャラクターがハローキティと乗り物から選べる。
保護者向けサポート
学習の手引という冊子が届きます。
退会方法
ウェブ
無料お試し
キャンペーン中のみあり
情報確認日
2019/11/05

幼児ポピー きいどり(年少)

きいどり きいどり 出典: 幼児ポピー
  1. きいどり

親へのサポート体制が充実した通信教育の老舗

昭和51年から今なお内容の刷新が行われている通信教育の1つ。

価格と保護者サポートの姿勢が特徴的です。

教育対話主事(全家研独自の呼称)への相談(フリーダイヤル)、ポピー診断というレポート、セミナーや講演会といったイベントも開催されています。(対象は子どもではなく親です)

毎月払い
980円(税込)
年間一括払い
11,170円(税込)・月あたり930円
・毎月払いに比べて約5%お得
第三者評価
篠原菊紀(諏訪東京理科大学教授)、栁澤秋孝(松本短期大学名誉教授)の監修・指導を受けている
教科
・こころ、からだ
・ことば、もじ
・かず、かたち
教材の特徴
かわいい冊子、ミニ絵本
保護者向けサポート
親向けの情報誌に加え、イベントや勉強会、専門家による教育相談(フリーダイヤル)など充実
退会方法
通常電話
無料お試し
あり。また1ヶ月のみ有料で受講という選択肢もある。
情報確認日
2019/11/06

がんばる舎 すてっぷ幼児(2歳〜年長)

すてっぷ1−1ことば ことばのワークシート 出典: がんばる舎
2歳児用の「数・量」のワークシート例。 数・量の解答シート 出典: がんばる舎
  1. すてっぷ1−1ことば
  2. 2歳児用の「数・量」のワークシート例。

親の先生力を向上させてくれる解答シートが秀逸

親の教授力もアップさせてくれる通信教育です。

秀逸なのはワークの解答シートです。ただ解答が書いてあるだけではなく「問題の出し方」まで書いてあります。これ、値千金の知識です。「絵本なら読んであげて終わりだし、クイズなら問題を読み上げるだけだなぁ」という方なら、がんばる舎の解答シートは凄まじく役立ちます

例えば果物の名前を当てるクイズなら解答シートには「最初は指で指し示して答える練習から始めます」「先に果物の名前を言ってから子どもに繰り返させてもいいでしょう」という具体的な教え方が書いてあり、さらに「日頃から絵本や図鑑を一緒に見て語彙を増やそう」「果物は切る前に実物を見せてあげよう」といった生活アドバイスまで書いてくれています。

果物を切る前に実物を見せるという簡単な一手間ですが、果物に限らず調理前の状態を見せてあげるのは大切だと感じませんか? そう思えるなら、がんばる舎の幼児コースは親としての力量も向上させてくれるおすすめの選択肢でしょう。今回の比較の中では最も「お勉強っぽい」です。また、最安値でもあります

その分、親がつきっきりでサポートする必要があります。

毎月払い
800円(税込)
1年払い
8,800円(税込)・月あたり733円
・毎月払いより約9.7%お得
第三者評価
教科
・言葉
・数、量
・図形
・記憶
・知識
・作業
・よみもの
教材の特徴
シンプルな冊子(ホチキスでとめてある)
保護者向けサポート
なし。ただし、解答シートにて指導方法が丁寧に解説されている。
退会方法
ウェブ、フリーダイヤル、FAX
無料お試し
キャンペーン中のみ初月号が無料になる
情報確認日
2019/10/25

いちぶんのいち(幼児コース)

いちぶんのいち(幼児) いちぶんのいち(幼児) 出典: いちぶんのいち(幼児)
  1. いちぶんのいち(幼児)

細かい三段階のレベル分けがあるから子どもの理解度に合わせられる問題ドリルのような教材

昔、学校で配られたプリントを彷彿させるシンプルなプリントです。ホッチキスでとめられたプリントを一枚一枚やるごとに外して使う、これまたシンプルな作りです。

プリント以外には特に教材はなく、物が増える心配はありません。

また、価格が圧倒的に安いので子どもが気分が乗らないときも目くじらを立てずに見守れる気がします。

初回はゼロ円なので、無料でお試しができます。

毎月払い
650円(税込)
年払い
7,140円(税込)・月あたり595円(税込)
・毎月払いより約8.5%お得
第三者評価
教科
・ひらがな
・ものの名前
・形の区別
・生活のルール
・身近な自然
・家族
・カタカナ
・足し算・引き算
・漢字
※1から3レベルによって取り扱う教科が変わります
教材の特徴
シンプルな冊子
保護者向けサポート
学習質問ホットライン(フリーダイヤル)があり、問題製作者と直接話せます。電話番号はプリントに記載されています。
退会方法
ウェブ、フリーダイヤル
無料お試し
一ヶ月分は無償で試せる
情報確認日
2019/11/05

送料不要・月々数千円の条件から外れますが、3歳から受講可能なので番外編としてKUMONも掲載しておきます。

公文式通信学習(幼児)

公文式の数学プリント 算数プリント 出典: KUMON
  1. 公文式の数学プリント

途中から教室に通うこともできるKUMONの通信教育。

難しい印象がありますが、次の条件を満たしていれば受講が可能です。(公式サイトより引用)


  • 3歳以上であること

  • 数が30くらいまで数えられる

  • ひらがながいくつか読める

  • 10分~15分くらい机に向かうことができる


添削してくれる人が固定なので安心です。

毎月払い
8,250円(税込)・上記は1教科の価格
・2教科なら15,400円、3教科なら22,550円
・送料は別途かかる
一括払い
第三者評価
1988年サミトン校(アメリカ)の正課の授業に公文式が導入された。結果、学力診断テストの平均点が70点から90点に上がり「サミトンの奇跡」として大々的に報道され、1989年に『Newsweek』誌、1990年には『TIME』誌にも記事が掲載された。
教科
・算数
・国語
・英語
教材の特徴
シンプルな冊子
保護者向けサポート
家で問題を解いて公文に返送したものを、毎回同じ担当者が採点してくれます。固定担当制です。この担任と家庭の間では連絡帳がやりとりできます。
また、フリーダイヤル(FAX、メールも可)で相談をしたり、担任に連絡をしてもらうことが可能です。
こちらから希望すれば、解答書と「家庭チェック方法のご案内」を教材と一緒に貸し出してくれます。
教育情報誌も届きます。
退会方法
フリーダイヤル、メール
無料お試し
資料請求として学力テストがある
情報確認日
2019/11/05

選定基準ごとの比較

始め易さ(親):価格

毎月払い一括払い
こどもちゃれんじ2,379円(税込)23,760円(税込)
Z会2,200円(税込)22,440円(税込)
まなびwith2,310円(税込)25,404円(税込)
ハローキティゼミ2662円(税込)-
ポピー980円(税込)11,170円(税込)
がんばる舎800円(税込)8,800円(税込)
いちぶんのいち650円(税込)7,140円(税込)
KUMON8,250円(税込)-

価格は(KUMONを除けば)2,000円台と1,000円未満の二層に分かれています。

一括払いの割引率ではこどもちゃれんじが16.7%割引になるので、一番お得です。次点でゼット会の一括払いが15%割引となります。

続け易さ(親):支払い方法

毎月払いと一括払いで支払い方法が異なるサービスもあるのでご注意ください。毎月払いでも一括払いでもクレジットカードが使えるサービスはこどもちゃれんじとゼット会です。

毎月払いの支払い方法

クレジットカード口座振替郵便振込コンビニ払い
こどもちゃれんじ
JCB、VISA、MasterCard、AMEX、Diners
Z会
JCB、VISA、MasterCard、AMEX、Diners
まなびwith
ハローキティゼミ
JCB、VISA、MasterCard、AMEX、Diners
ポピー
JCB、VISA、MasterCard、AMEX、Diners
がんばる舎
いちぶんのいち
ゆうちょのみ
KUMON
VISA、MasterCard

一括払いの支払い方法

クレジットカード口座振替郵便振込コンビニ払い
こどもちゃれんじ
JCB、VISA、MasterCard、AMEX、Diners
Z会
JCB、VISA、MasterCard、AMEX、Diners
まなびwith
ハローキティゼミ
ポピー
がんばる舎
いちぶんのいち
ゆうちょのみ
KUMON

続け易さ(親):時間的な負担はどの程度か

一人で学べる度外出用の教材がある添削指導あり
こどもちゃれんじ
Z会
まなびwith
ハローキティゼミ
ポピー
がんばる舎
いちぶんのいち
KUMON

こどもちゃれんじではDVDや音や動きのある知育玩具(エデュトイ)が用意されており、子供が一人でも学べる工夫が豊富です。

子供の興味を引くキャラクターの起用していたり、自発的に学べる仕掛けがあったり、玩具などの副教材の送られてきたりする場合は一人で遊べる度を▲にしています。

シンプルさがウリの通信学習に関しては一人で遊べる度は×になっています。

続け易さ(親):サポート体制はあるか

情報誌・ウェブ相談サービス
こどもちゃれんじ
Z会
まなびwith
ハローキティゼミ
ポピー
がんばる舎
いちぶんのいち
KUMON

KUMONでは添削してくれる人が固定で担当してくれて、その方と連絡帳をやりとりもできます。直接電話はできませんが、カスタマーサポートに電話をすればメッセージを伝えてもらうことも可能です。

ポピーも手厚いです。1,000円未満にもかかわらず、情報誌や相談の電話や講演会などを実施しています。

いちぶんのいちでは、電話で問題製作者と話せるという相談サポートがあります。

まなびwithではフォームから相談できるのですが、返信に数週間かかるため▲になっています。

辞め易さ(親):退会しやすいか

ウェブ電話メール休会の可否
こどもちゃれんじ
Z会
まなびwith
ハローキティゼミ
ポピー
通常電話
がんばる舎
いちぶんのいち
KUMON
3ヶ月まで

ウェブからできると心理的にもハードルが低いのでおすすめです。いざ辞めるとなると、コミュニケーションを取るのが億劫になるものですので、電話が一番ドキドキしてしまいます。

子ども:興味を持てそうか

エンターテイメント性
こどもちゃれんじ
Z会
まなびwith
ハローキティゼミ
ポピー
がんばる舎
いちぶんのいち
KUMON

キャラクターやかわいい挿絵など、子供の興味を引く要素が多いものには◯を付けています。

子ども:飽きても再び興味を持ちやすいか

マルチアプローチ性
こどもちゃれんじ
Z会
まなびwith
ハローキティゼミ
ポピー
がんばる舎
いちぶんのいち
KUMON

冊子教材のみではなく、副教材や知育玩具が充実しているものにチェックが入っています。

こどもちゃれんじは夏休みやクリスマスにしまじろうのコンサート・イベントを開催していたり、毎年新しい映画を作っていたり、自然園としまじろうを連携したりと、精力的に教材の外でもマルチアプローチ性を高めてワールドを作っているので◯になっています。

子ども:難易度や教科は適しているか

カスタマイズ性が高い
レベル分けが細かい
こどもちゃれんじ
Z会
まなびwith
ハローキティゼミ
ポピー
がんばる舎
いちぶんのいち
KUMON

がんばる舎といちぶんのいちは「子供がAを理解してるならB」といった指標があり、レベルに合わせて教材を指定できるので◯としました。

こどもちゃれんじは、3歳・4歳の子供が保育園に通っているか、三年保育の予定か、二年保育の予定かといったカスタマイズが可能なので▲としています。

KUMONは教科を選べる点や添削を通してレベルに合わせた指導をしてくれる天を評価して◯としています。

×のものでもダメというわけではなく、合うか合わないかはやってみないと分からない(申し込み段階でカスタマイズできない)という意味合いになっています。ただし、簡単すぎた場合は年中さんのコースを選べますが、難しすぎた場合には年少コースが一番下なので選択肢がありません。それもあり×になってます。

まとめ

ここで比較した項目以外でも、英語を好きになる教材や論理的な思考を強化してあげたいという視点など様々なニーズがあると思います。今後も様々な視点で通信教育を比較していきます。