こどもちゃれんじやめどき年表で退会するタイミングを知ろう

こどもちゃれんじのやめどき年表を大公開|退会したいかい?

こどもちゃれんじのやめどきが分かります

こどもちゃれんじの口コミから、よくあるやめどきを分析しました。

退会する理由はいろいろですが、けっこう似通った理由でやめる人が多いものです。

今回は口コミや感想ブログから「よくあるやめどき」をピックアップして、「みんなのやめどき」を分かりやすく年表にまとめてお伝えします。

こちらがやめどき年表です。

こどもちゃれんじについて書いてあるブログや、当サイト独自で収集した口コミを集計して、だいたいどの年代でどういう理由でやめていく人が多いかを視覚化したものになります。

卒園時だけ赤枠なのは、かなり多くの人が卒園後に「進研ゼミに自動で移行する」か「他社・他塾・学童などに乗り換える」かを悩むので目立たせています。

こどもちゃれんじのやめどきには2種類ある

ずばり、親目線でのやめどきと子供目線でのやめどきです。

意外かもしれませんが、こどもちゃれんじをやめる理由の半分以上は親目線なのです。

簡単に結論を書いてしまうと次のとおりになります。

  • 今月号しょぼいな……やめどきかしら
  • 物が増えて嫌だな
  • 通信教育(やスマホ・YouTube)に任せてサボってる気がして嫌だな
  • 入園・進級を機にやめようかな
  • 引越しを機にやめようかな
  • 習い事を始めるからやめようかな

これらが親目線で最も多い退会理由です。

子供目線だと、次のとおりになります。(といっても子供がこう感じてそう、という親の判断ではあります)

  • 最初からぜんぜん遊ばなかった
  • 最初は遊んでたが、興味が別の物に変わった
  • 簡単すぎて飽きてる
  • 難しすぎてイライラしている
  • 意図したとおりにやらないから意味ないと思う
  • つまみぐい程度にしかやらない(やらなくなってきている)
  • 効果があるのか分からない
  • 習い事を始めたので、興味がガラッと変わった

という理由が多いです。気になるタイミングはありましたか? もしあれば、以下にやめどき別の口コミをまとめていますので、ご覧ください。

こどもちゃれんじのやめどき年表を大公開|退会したいかい?を語るソイラテ ソイラテ

ちなみに下記には「そういうことなら退会する前に○○を試してみては?」という私目線のアドバイスも掲載してありますが、もちろん強要するような意図はありません。参考までにお読みください。

親目線でのやめどき

しょぼいと感じた時にやめる

こどもちゃれんじやめどき年表ーしょぼ
教材に不満を覚えた時はメジャーなやめどきです
  1. 市販のおもちゃとの違いが分からなかった、むしろ高いという口コミを寄せてくれた方 市販のおもちゃとの違いが分からなかった、むしろ高い
    (1)

    育児情報誌はウェブで十分だし、DVDも毎回ついてくるわけじゃないし、基本的におもちゃと絵本で2000円以上って考えると割に合わない。せめてDVDが毎回あればマシだった。100均でも最近はいい感じのおもちゃがあるので、うちはこどもちゃれんじじゃなくていいや、と思いました。

    2019.12
    こどもちゃれんじベビーのことですね。DVDが1歳2カ月号以降の3回だけなので、生まれ月によっては一度も送られてきません。ぷちからはDVDも頻繁になります。
    市販のおもちゃとの違いが分からなかった、むしろ高いへの返信
  2. 10ヶ月号がひどかったという口コミを寄せてくれた方 10ヶ月号がひどかった
    (2.5)

    意気揚々とこどもちゃれんじベビーをはじめました。噂のしまじろうをついに体験できる!と楽しみにしてました。最初「すごい!盛りだくさん!豪華すぎる!」と嬉しかった。2ヶ月目はトーンダウンしましたが、それでも盛りだくさんだなと思いました。そして少し慣れ始めた10ヶ月号で「これは……これは中だるみなの?これに2,000円は払えない」と思って止めました。

    2019.12
    親へのインパクト、という点では中だるみに見えるかもしれません。その回は次号や次々号への布石、みたいなこともこどもちゃれんじではやるので、数ヶ月単位で判断すると吉かも。
    10ヶ月号がひどかったへの返信

エデュトイが増えすぎてやめた

こどもちゃれんじやめどき年表ー収納
収納へのポリシーは家庭によって大きく異るポイントなので、こどもちゃれんじ側も苦戦しています。家具とかも最小限にしたいというミニマリストには厳しいサービスなのは確か。
  1. とにかくエデュトイがデカイという口コミを寄せてくれた方 とにかくエデュトイがデカイ
    (2)

    ワークは紙だからいい、なんとでもなる。しかし、エデュトイがデカイのなんのって。うちの階段下の収納エリアは広くないので、小さなストレスが積み重なって子供の気持ちが薄れたタイミングでやめました。

    2019.12
  2. 収納したらやらなくなるから、収納できないエデュトイという口コミを寄せてくれた方 収納したらやらなくなるから、収納できないエデュトイ
    (3)

    こどもちゃれんじではエデュトイやかさばるおもちゃが沢山あって、かなり収納には苦労する。というか、収納できないことを発見してしまいました。今月分が届いたらずっと机とか子供の見える場所に置いておかないと、さすがにやらない。どんだけ「自分でやりたくなる」とはいえ、収納してある押入れから取り出してまでやる、とはいかない。目についたら「自分でやりたくなる」わけだから、収納したら……だめ、ですよね。捨てたら捨てたで遊びたくなったときに困る……と色々悩んで、あまりかさばらないポピーに切り替えました。今月からはこれが来るからね〜と、しまじろう熱も冷め始めた年長さんのタイミングだったので、スムーズに切り替わりました。

    2019.11

たしかに、エデュトイが収納しづらいだけではなく、ワークにはシールや切り貼りするような小物もついてくるので、そういった物の収納には苦労します。

良い点を挙げるとすれば、こどもちゃれんじ側も収納には気を配っているので「お片付けボックス」的な箱が付随していることが時々あります。そのデザインが優れているせいか、うちでは片付けてました。といっても箱に入れて机の上に放置、という程度の片付けですが、それでも片付けの練習にはなりました。

罪悪感やプレッシャーを感じてやめた

こどもちゃれんじやめどき年表ー罪悪感
送られてくる情報やエデュトイにプレッシャーを感じてしまう人もチラホラいます。普段なら大丈夫でも、特に初めての育児ではメンタルももろくなるもの。子供にとって何よりの教育はママそのものなのですから、無理して通信教育を始めなくても大丈夫ですよ。
  1. 映像を観せて放置してしまい申し訳なくなってやめたという口コミを寄せてくれた方 映像を観せて放置してしまい申し訳なくなってやめた
    (1)

    DVDに始まり、YouTubeやしまじろうクラブにもたくさん映像があるので、それを観せて楽をしてしまいました。育児がこんなに大変だとは思わず、どうしても疲れた時だけという最初のマイルールはいつの間にか崩壊していて、気がつくと動画を観せて子供とマッタリ。。。ということが頻繁にあって、これはDVDを断捨離すべきと一念発起して、元凶(というと言い過ぎですね。。。)のこどもちゃれんじを止めました。

    2019.12
    うちもiPadを買ったのを機にYouTubeにハマッてしまい悩みました。iPadは封印したのですが、幼稚園に上がってからは結局Amazonプライムでしまじろうを観てましたね。幸いなのはしまじろうは7分ちょいのアニメなので区切りがいいという点と、教育的なコンテンツなので「まぁいいか」と自分を許せる点ですかね。親の私ですら一話ずつ解説できるくらい詳しくなりました……。
    映像を観せて放置してしまい申し訳なくなってやめたへの返信
  2. 保護者向けの雑誌がプレッシャーだったという口コミを寄せてくれた方 保護者向けの雑誌がプレッシャーだった
    (3.5)

    いやぁ世の中のママはすごいなぁって思ったり、他人の子供の成長っぷりが載ってたり、ソレに比べて我が家はぁと自己嫌悪に陥ること度々。情報が多すぎても良くないなと思い退会。いや、それなら読まなければいいじゃない?と思われるかもしれませんが、あったら読んじゃうんですよねぇ。やっぱりその時のママに刺さるテーマなんですよ、ほんと。すごいです、こどもちゃれんじ。すごすぎてやめた。二人目は余裕ができると聞くので、その時は再開しようかなと考えてます。

    2019.12
    いいと思います。今は情報をシャットダウンしたいなという心の声に耳を傾けられた自分を褒めてあげてください。仮に一括払いをしていても受講月分以外は返金対象ですし、再開時にペナルティもありませんから、安心して退会し、好きな時に再開してくださいね。
    保護者向けの雑誌がプレッシャーだったへの返信

入園・進級・卒園という節目でやめた

こどもちゃれんじやめどき年表-進級
節目はやめどきです。ただ「なんとなく節目だから」というだけなら、なんとなく続けておいてもいいかなと思います。
  1. 職場復帰&保育園で時間がなくなって退会しましたという口コミを寄せてくれた方 職場復帰&保育園で時間がなくなって退会しました
    (4)

    仕事に復帰するため保育園に預けることになりました。朝は9時から、お迎えは遅いと18時を回ったりすることもあったので、とても一緒にこどもちゃれんじをやってあげる余裕がなく、退会しました。1歳なので厳しかったですが、小学校に入る前には勉強の準備も兼ねて再び入会するかもしれません。その時の内容次第で決めようと思っています。二人目も欲しいとパパと話し合っているので、そのあたりの事情にもよるかも。

    2019.12
  2. 保育園が(なんとか)決まったのでやめましたという口コミを寄せてくれた方 保育園が(なんとか)決まったのでやめました
    (3.5)

    2歳から保育園に通うことになったので、こどもちゃれんじはやめました。特に不満があったわけではないですが、一括払いの終わるタイミング(更新?)でちょうどやめられそうだったので、旦那とも話し合ってやめました。辞める時は電話を一本かけただけですんなり終了でした。拍子抜けするくらい簡単でした。

    2019.12

もっと勉強らしい内容がよいためやめた

こどもちゃれんじやめどき年表-study
これも多いです。こどもちゃれんじには思考力特化コースと、有料オプションもあるので、他社に切り替える前に検討してみるのもアリです。
  1. 周りの先輩ママから勉強習慣をつけておいたほうがいいと言われて、思い切ってやめましたという口コミを寄せてくれた方 周りの先輩ママから勉強習慣をつけておいたほうがいいと言われて、思い切ってやめました
    (5)

    こどもちゃれんじベビーからずっと続けていました。年長さんになってもAmazonプライムでしまじろうを観ています。そのくらい子供も親もしまじろう大好きです。今でも大好き。

    それでもやめた理由は、同じ幼稚園だった年上のお姉さんがいる先輩ママ兼ママ友から「机に向かって勉強する習慣あると楽だよ」と言われて、もう少し勉強らしい教材がいいかなと思い始めたことがきっかけです。

    そのときはやめませんでしたが、年中くらいからエデュトイをちょろっといじってポイっとして1ヶ月分終わり、なんていうのが続いて「これはしまじろう好きってだけではダメかな」という思いと重なって、年長になってからやめました。

    2019.12
  2. 年長になって卒園が見えてきたら「このままで平気かな」と不安になって他社に切り替えたという口コミを寄せてくれた方 年長になって卒園が見えてきたら「このままで平気かな」と不安になって他社に切り替えた
    (5)

    こどもちゃれんじは本当に良い商品で、子供の情操教育に多大なる好影響を及ぼしてくれたと感じています。幼稚園、近所、こどもちゃれんじの3つが我が家の教育における強みだと自負しています。

    ただ、小学校の勉強、、と考えるとどうしても不安になってしまいました。副教材として使っていたがんばる舎は残して、こどもちゃれんじの代わりにZ会の通信教育を始めました。公文も検討しましたが、ちょっと教室が遠かったし、通信教育で公文だと割高に感じたので、Z会に決めました。

    2019.12

年中からは「思考力特化コース」という新コースが始まり、エデュトイ、絵本、DVDがなくって、代わりにワークが強化された知育にフォーカスしたカリキュラムも提供されます。

値段は変わらないため、エデュトイのままがいいという家庭も、勉強にフォーカスさせたいという家庭も、どちらにも対応できるようになっています。

習い事を始めたタイミングでやめた

こどもちゃれんじやめどき年表-習い事
やらなくなった、量が多い、に次いで退会理由として多いのが習い事。習い事でやめる理由の一番は経済的な面、二番は時間がなくなるという面。
  1. ヤマハ音楽教室を始めたので、経済的な理由でやめましたという口コミを寄せてくれた方 ヤマハ音楽教室を始めたので、経済的な理由でやめました
    (3.5)

    こどもちゃれんじに飽きたというわけではないですが、音楽教室に通い始めて、月謝はもちろんですが、道具や発表会の準備などで経済的に圧迫されてきたので、こどもちゃれんじはとりあえずやめようとなりました。

    ただ子供はしまじろうが好きだったので、何度か断られました。そこは忍耐強くあの手この手で、最終的には若干言いくるめる形になりましたが、なんとかやめました。ここまで子どもに好かれるってスゴイなと逆に感心。

    2019.12
  2. 体操教室を始めてからはめっきりやらなくなったという口コミを寄せてくれた方 体操教室を始めてからはめっきりやらなくなった
    (5)

    こどもちゃれんじが悪いということではなくて、少し本格的な体操教室に入会して以来、幼稚園が終わると体操という生活だったので、かなり疲れてしまってこどもちゃれんじをやる余力が残っていませんでした。疲れ果てて寝る前になんとかご飯とお風呂!というだけで精一杯だったので解約しました。

    2019.12

子供としても習い事が始まると興味がガラリと変わって、突然しまじろうには見向きもしなくなるということがあります。

この時にやめるかどうかは悩みます。

金額的な面だけで考えるなら、

  • 毎月払いならやめてしまう
  • 一括払いしたばかりなら様子見る
  • 一括払いだけど残り数ヶ月ならやめてしまう

という判断が良いかと思います。

何より「再入会でも入会金やペナルティは一切なし」なので、気楽に止めて気楽に再開するというスタンスでいいと思います。

こどもちゃれんじのやめどき年表を大公開|退会したいかい?を語るソイラテ ソイラテ

再開する人はけっこう多いですよ

子供目線のやめどき

月齢・年齢と合ってなさそうだった

こどもちゃれんじやめどき年表-難易度
通信教育というサービスの特性上、完全に個別対応が難しいので、この問題は宿命的に発生します。ただ、通信教育にしてはカスタマイズ性が高いのがこどもちゃれんじの特徴でもあるので、カスタマイズで乗り切れないかを検討してもいいかもしれません。
  1. 簡単すぎるという口コミを寄せてくれた方 簡単すぎる
    (1.5)

    こどもちゃれんじベビーを生後8カ月から受講しました。内容があまりに原始的すぎて、これってどんな成果に繋がるのだろう?仮になんらかのプラスの影響があったとしても、ほっといても達成しうる成果なのではないだろうか?と疑心暗鬼になって、とりあえず休会しようと思い連絡しました。しかし、オペレーターから休会がないと聞かされて退会となりました。一括払いでしたが、返金額の計算が「毎月払いの金額で計算された」のが不親切だなと感じました。もう少し分かりやすく書いておいてほしかった。

    2019.12
  2. 合うかどうかは、子ども次第。兄弟でも違う。という口コミを寄せてくれた方 合うかどうかは、子ども次第。兄弟でも違う。
    (3)

    いまいち子供の発達と届く教材が噛み合わなかった。成長が遅いのか早いのか、分からないけど、食いつきが悪い。合ってなかったのかなと思ったので、数ヶ月で止めました。ただ、二人目が生まれたときにお兄ちゃんのエデュトイを与えたところ、気に入っていた。やはり子どもによるのだなと思った。

    2019.11

実は、こどもちゃれんじベビーでも、それ以降のコースでも、月齢・年齢とは異なる号・コースを受講することが可能です。

電話で相談すれば、オペレーターの人がかなり融通してくれます。

こどもちゃれんじのやめどきに対する総評

「簡単すぎるのか難しすぎるのか、エデュトイやワークを意図したとおりにやらない」という声も多いですが、これはむしろ成長のチャンスだととらえてください。

ベビーでもじゃんぷでも、子供が勝手なことをし始めた時というのはまさに「自分で考えている時」です。

キッズワークを破いて折り紙にしてしまったり、しまじろうパペットを金魚鉢に入れてしまったり、大きないろっちから小さないろっちを取り出して「うんち」と大笑いしたり……「なにしてんねん!」とツッコミを入れてしまいそうな時ほど「成長の瞬間だ」と思ってください。お子さん、今、伸びてますよ。

そんな素敵なハプニングが起きるうちは、やめどきではありません。GOです。

結局一番のやめどきは「子供が見向きもしなくなった時」「他に夢中になる何かを見つけた時」かと思います。

先述の通り「いったん退会して、そのうち再開」がしやすい通信教育なので、気楽にやめてください。

こどもちゃれんじの退会マニュアル完全版はこちらにありますので、手続きも完璧です。

こどもちゃれんじ退会・解約マニュアル完全版

退会に偏った口コミだけではなく、全ての口コミを見たい方はこちらの記事がおすすめです。

こどもちゃれんじベビーの口コミまとめ

2022年10月24日に開催中のキャンペーンはこちらです。

キャンペーン 詳細
プレゼント受講制度

おじい様、おばあ様からのプレゼントしてこどもちゃれんじを受講することができます。

紹介制度

お友達やきょうだいなどの紹介を利用すると特典がもらえる